実績紹介

Works

日本トレクス様

看板 階段看板
鉄道 名鉄
地域 愛知県

乗換駅の特性を活かした広告展開で採用チャネルを確立

経営企画部 経営企画課 長瀬 さくら 様

輸送用機器業界のリーディングカンパニーとして、トレーラの製造・販売で14年連続業界シェアNo.1、全国シェア約4割を誇る日本トレクス様。お客さまのニーズに寄り添った製品づくりに力を入れて事業を展開する同社では、会社の認知度を高めて人材採用を強化することを目指し、新たな採用チャネルの開拓を検討されていました。
そこで都宣弘社は、駅利用者の特性と動線を考慮した広告プランをご提案。名鉄国府駅での広告展開により、企業認知度の向上と採用実績の創出を実現しました。都宣弘社は、交通広告を専門とする広告代理店として、効果的な広告展開とスピーディーな運用サポートを提供しています。




まず、日本トレクス様の事業内容について教えていただけますか?

弊社は輸送用機器製造業であり、トレーラ、トラックボデーの製造販売から、アフターサービス、修理・整備まで行っています。各運送会社様により運ぶ荷物の種類や運び方のニーズが異なりますが、きめ細やかな対応でお客様の満足にお応えしております。




駅看板広告の導入を検討された経緯をお聞かせください。

2018年当時、新卒採用の強化に向けて、学生との接点を増やしたいという話が社内で出ていました。その新しい広告手法として、駅看板広告の可能性を検討していたのです。求人雑誌や求人広告といった一般的な採用広告とは異なるアプローチとして、社内で関心が高まっていた時に、都宣弘社様から電話でご連絡をいただきました。
弊社の課題をお伝えしたところ、弊社の最寄り駅から2駅で、学生の乗り換えが多い名鉄国府駅の階段広告をご提案いただいたのです。駅の階段を降りる際に自然と目に入り、認知度を高めるのに最適な階段広告は、弊社のニーズにマッチするものでした。弊社として初めてとなる駅看板広告の導入を決定しました。




実際に効果は感じられましたか?

6年ほど掲出させていただいていますが、採用活動で具体的な成果が表れています。例えば、採用面接の際に「どのようなきっかけで弊社を知りましたか」と質問すると、「国府駅の広告を見て知りました」と答えてくださった方が一定数います。社員の中にも、看板広告がきっかけで入社した方がいます。
地元の学生は通学途中で目にする機会が多いと思うので、継続的な掲出による効果が表れていると感じています。


駅広告を始められて、どのような気づきがありましたか?

駅広告はどこにでも出稿すればいいのではなく、その駅ごとの特色を理解した上で出稿先を決めることが大切なのだと気づきました。都宣弘社様とやり取りの中で、例えば、1日の利用者数はもちろん、時間帯による利用者層の違い、改札から階段、ホームまでの人の流れなど、注目すべきポイントがいくつもあるのだと知りました。
国府駅の場合、近隣に高校があることから学生の利用が多く、「将来の採用につながる若い世代への認知向上が期待できる」という具体的な効果が見込めました。広告は一般的に効果が見えにくいといわれますが、このような明確な根拠があることで、導入の際に社内での理解も得やすかったように思います。
また、駅看板広告は、即日に成果が出て一過性で終わってしまうものではなく、継続して掲出することで着実に成果が積み上がっていくものだということも、今回の出稿を通じて強く感じました。




都宣弘社の対応について、評価されている点を教えてください。

適切なご提案に加えて、スピード感を持って対応してくださる印象があります。特に2024年8月、創業60周年を機に看板のデザインを刷新したいと思い、こちらからご提案させていただいた際には、納期がタイトな中でも段取りを迅速に組み立てていただき、スムーズに作業を完了することができました。
また、日々の運用面でも安心感があります。支払いなどの事務的な手続きはもちろん、新たな駅での展開を検討する際にも、すぐに情報を収集してご提供くださいます。駅広告は初めての取り組みでしたが、このような手厚いサポートのおかげで、安心して広告展開を進めることができました。




今後、都宣弘社に期待することや将来の展望などをお聞かせください。

弊社は輸送用機器製造という特定の分野で事業を展開しているため、一般的な認知度の向上が重要な課題となっています。国府駅の広告は採用活動の一環として始めましたが、もっと多くの方に弊社を知っていただきたいというねらいもあります。
今後、リクルーターへのアピールはもちろん、ブランドイメージの向上につながる広告や場所のご提案があればいただきたいです。引き続き、都宣弘社様の的確なご提案とスピーディーなご対応に期待しています。




担当者メッセージ

都宣弘社では、各駅の特性や利用者の動線を徹底的に分析し、広告効果の最大化につながるご提案を心がけています。今回は、国府駅の持つ独自の特徴である「名古屋本線と豊川線を結ぶ乗換駅であること」「近隣に高校があり、若年層の利用が多いこと」を活かした階段広告をご提案させていただきました。駅広告は、場所選定が効果を大きく左右します。弊社では、駅の図面だけでなく、実際の利用者の動きを現地で確認し、最適な広告位置を見極めています。今後も、お客さまの課題やニーズに合わせた戦略的な広告展開と、スピーディーな運用サポートを通じて、企業様の価値向上に貢献してまいります。


お問い合わせ

看板広告をご検討の方
見積り・エリアの空き状況等のご相談はこちらから

052-586-8251

受付時間 / 平日 9:00~17:30

資料ダウンロード

看板広告の費用や設置までの流れについては、
弊社資料をご用意しております。
ご希望の方はこちらからお問い合わせください。

  1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 日本トレクス様